海外旅行
イタリア・マルタ旅行記の最終回。 ナポリから日帰りでポンペイ遺跡に訪れました。 また、ローマから帰りのトランジットで短時間だけ中国の広州にも立ち寄りました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
マルタからローマに戻って来た翌日は、列車でナポリに行きました。 半日だけですがナポリ市街を散策したので、そのことを書いていきます。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
マルタ滞在2日目は、イムディーナと首都ヴァレッタに行きました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
ローマの次は、イタリアからみて南に浮かぶ地中海の島国、マルタ共和国へ行きました。 マルタには2泊したのですが、この記事では初日と最終日のセント・ジュリアン周辺についてまとめて書きます。 次の記事ではイムディーナとヴァレッタについて書く予定です…
ローマ2日目。2017年の大晦日です。 この日の日中はフォロ・ロマーノ周辺を散策しました。 また夜には、ポポロ広場にて新年のカウントダウンの様子を見に行きました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
2017年から2018年の年末年始に、イタリアとマルタへ一人旅してきました。 イタリアはローマとナポリに滞在。 ローマには以前にも訪れたことがありましたが、安い航空券を見つけたので勢いで購入。 ローマを中心に、行けそうな場所を調べて決めたのがナポリと…
前回の記事と日付は前後しますが、バガンから半日ツアーでポッパ山のタウン・カラッに訪れました。 ミャンマー旅行記のラストになります。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
オールドバガンの遺跡はバガン初日にも回りましたが、最終日にも再びいくつか訪れました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
ミャンマー旅行のハイライトは、なんと言ってもやはりバガンの遺跡群(オールドバガン)。 バガンには3日間滞在し、そのうちのべ2日ほどは遺跡をめぐりました。 この記事ではバガン初日に訪れた遺跡について書きます。 下記の続きです。 taitabi.hatenablog.com
ミャンマー2日目。 夜には夜行バスでバガンに向かうので、日中はヤンゴン市街を散策しました。 また、バガンに滞在後、帰りのフライトのために再びヤンゴンに戻ってきました。 内容としては少なめですが、その日についてもまとめて書きます。 下記記事の続き…
2017年のお盆休みを利用して、6泊8日でミャンマーに一人旅をしてきました。 当時は旅行記のメモを取りそこねていたので、記憶を掘り起こしながらにはなりますが、写真とともに振り返りたいと思います。 ミャンマーは東南アジアにある国で、近年急速に発展中…
青の街で有名なシャウエンへ、フェズから日帰りで行ってきました。 滞在時間は3時間未満と少なかったですが...。 また、その翌日は鉄道でカサブランカへ移動し、モロッコでの最後の時間を過ごしました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
前回記事で砂漠ツアーを終え、フェズに到着しました。 taitabi.hatenablog.com フェズでは少し余裕を持って3泊しました。 といっても、初日はツアー送迎を終えてもう夜。2日目は一日フェズの散策、3日目は次記事で書く予定のシャウエンへの日帰り、4日目はカ…
モロッコ旅行記の続きは、旅のハイライトとも言えるサハラ砂漠のツアーです。 マラケシュを出発し、ツアー後はそのままフェズへと抜けます。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
昨年から今年にかけての年末年始はモロッコに行ってきました。 今から振り返ると、妻との婚前旅行。 今回はエミレーツ航空です。出発から約半年前の6月に購入しました。 一人往復で約17万まで下がっていたので、勢いでポチる。 エミレーツは昔トルコに行くと…
主にカトマンズ最終日について書きます。 ネパール旅行記の最終回です。 下記の続きです。 taitabi.hatenablog.com
ポカラ最終日と、カトマンズから半日で訪れたバクタプルについて書きます。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
パンチャセ方面へのショートトレッキング、下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com 2019/1/1 初日の出を拝むために、6時頃に起床。 静かな自然の中で朝日を待ちます。むちゃくちゃ寒かった…
ポカラから2泊3日でショートトレッキングに行ってきました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
昨年から今年にかけての年末年始に、ネパールへ一人旅してきました。 フライトは大韓航空で16.2万。10月頃に購入しました。 ネパールって距離的にはそこまで遠くないはずなんですが、フライトが意外と限られていて行きにくいんですよね。 ネパールといえば、…
下記記事の続きです。 チェコ・オーストリア旅行記の最終回となります。 taitabi.hatenablog.com ウィーン市内と、その翌日に行ったウィーンの森(カーレンベルクの丘)について書きます。 ウィーンは3連泊したので、かなりゆっくりと過ごせました。
下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com チェスキー・クルムロフとハルシュタットについて書きます。 この日は プラハ → チェスキー・クルムロフ → ハルシュタット と移動の多い日でした。 チェスキー・クルムロフはプラハからバスで3時間ほどの距離な…
前回の続きです。 taitabi.hatenablog.com プラハ市内について、旅程2日目と最終日の内容をあわせて書いていきます。
今年のゴールデンウィークを使って、チェコとオーストリアへいってきました。 ただでさえ高いゴールデンウィーク、しかも今年は話題の10連休だからなおさらというのは容易に想像できたので、昨年の12月にはチケットを購入。 エアチャイナと四川航空を使って…
前回の記事の続きです。オランダ・ベルギー旅行記はこれで最後になります。 taitabi.hatenablog.com taitabi.hatenablog.com ブルージュ編と、ブリュッセルの続きです。
前回の記事の続きです。全体の旅程はそちらを参照してください。 taitabi.hatenablog.com 今回はベルギー編。
6月末にオランダとベルギーに行ってきました。 今回は珍しく母と2人です。 フライトは関空からKLM。 実は自身初のヨーロッパ直行便です。いつも安い便で乗り継ぎばかりしているので...。 チケットは5月頭にとって、往復14.3万。 時期を選べばもっと安い時期…
今年の夏に海外旅行した際に、不覚にも財布を盗まれてしまいました。 幸い被害はそこまで大きくなかったのですが、そのときにしたこと・すべきだったことをまとめておきます。
クロアチア・スロヴェニア旅行記もラスト。 スロヴェニアから列車でザグレブへ移動し、それぞれ半日だけ観光して日本へ帰りました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com
この日はヨーロッパ最大の鍾乳洞とされる、ポストイナ鍾乳洞へ。 リュブリャナから約一時間。 夕方にはリュブリャナに戻り、街をぶらぶらしました。 下記記事の続きです。 taitabi.hatenablog.com